忍者ブログ
日本の秋の紅葉について紹介します。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
おすすめ紹介
プロフィール
HN:
すなふきん
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/04/21
職業:
添乗員
趣味:
旅行
自己紹介:
夢 幸せな家庭
長所 のんびりしていること
短所 ぼーとしていること
血液型 O型
星座 おうし座
似ている有名人 いずみもとや
チャームポイント そばかす
好きな場所 大空港
嫌いな食べ物 お餅・小さい時しにそうになった(*^_^*)
最近好きなこと 屋台めぐり
福岡にはイタリアン屋台やショットバー屋台があり、安心料金で周囲の人と仲良くなれるのでお薦めです!
ぜひぜひ足をはこんでみてね!(^^)!
私の自慢 周囲を和ませる
今だからごめんなさい 周囲の畑からスイカと柿とみかんを無許可で頂いてました・・・
今欲しいもの 外車(ボルボ)
最近ハマっていること ブードー教(めーどいん カリブ!)
動物占いでは ★きりんさんです☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 女川みなと祭り花火大会   東北 宮城

★時期 7月下旬 女川みなと祭り花火大会 19:00~20:30

★女川とかいて“おながわ”と読むこの町は、俳優の中村雅敏の出身地としても知られており、観光は南部の松島になります。

観光箇所は、伊達藩の菩提樹である、瑞巌寺で本道の屋根が国宝に指定されています。

月の名所としてもしられ、松島を眼下に眺めることが出来る「五大堂」は海岸と赤い欄干で結ぶ島です。
 
★観光地 おしかホエールランド・奥松島など石巻線・女川駅、徒歩2分 女川湾内女川みなと祭り協賛会  TEL 0225-53-3310 女川町公式ホームページ女川町観光協会
 


PR
塩竃みなと祭前夜祭花火大会  東北 宮城

★時期 7月下旬 塩竃みなと祭前夜祭花火大会 20:00~21:00
 
★ガイド 車で20分くらい南下するの、松尾芭蕉の句で名高い、日本三景の松島があります。観光箇所は、伊達藩の菩提樹である、瑞巌寺で本道の屋根が国宝に指定されています。

月の名所としてもしられ、松島を眼下に眺めることが出来る「五大堂」は海岸と赤い欄干で結ぶ島です。
 
★観光地 おしかホエールランド・奥松島など

★交通 仙石線・塩釜駅、徒歩10分塩釜港 毎年海の日開催 ★お問合せは 塩竈みなと祭協賛会事務所 TEL 022-361-6260 Web しおマガジン-塩釜市公式ページ塩竃市観光物産協会


水郷大江灯籠流し花火大会  東北 山形

 ★時期 8月中旬 水郷大江灯籠流し花火大会 19:30~21:00

★内容 県内で最も古くから開催されている花火大会。3ヵ所から打ち上げられる特大スターマインや20号玉、数千発の花火が大きな音とともに天地を輝かせます。雄大な最上川を埋める灯ろう、その眺めはまさに芸術で人々を感動の渦に巻き込みます。左沢線・左沢(あてらざわ)駅、徒歩5分 
 
★交通 山形自動車道寒河江ICから車で通常約10分 最上川河畔一般募集記念花火あり(ジャンボスターマイン~5号玉)

★お問合せは 水郷大江夏まつり大会事務所(役場産業振興課内) TEL 0237-62-2139 旬のまち大江町 Home Page
 

山形大花火大会   

東北 山形 ★時期 8月中旬 山形大花火大会 19:30~21:00

★ガイド 山形市周辺の観光地としては、松尾芭蕉の句で「しずけさや岩にしみいる蝉の声」が名高い山寺「立石寺」が人気です!

田には、月山湖が、最大噴射120mの大噴水がある。世界で4番目の高さまで吹きあげる噴水です!
 
★交通 奥羽本線・山形駅 臨時直行バス約15分 須川河畔反田橋付近

★お問合せは 山形青年会議所内 山形花火大会実行委員会 TEL 0236-32-8665 山形市「なんたっすやまがた」
 


 赤川花火大会   東北 山形

★時期 8月中旬  赤川花火大会 19:15~21:00

★ガイド 海沿いには、湯野浜温泉があり日本海を望みながら海の幸を楽しめます!

鶴岡には、庄内藩校到道館というかつての学問所や出羽三山観光が楽しめます。
 
★内容 第十七回を迎える今年のテーマは「GLORIOUS RAINBOW ~みんなの夢を虹の橋に乗せて~」です。広大な打ち上げエリアを生かした競技会形式の花火大会。
割物10号とデザイン花火(スターマイン)で競われる。

★交通 鶴岡駅、バス10分 鶴岡赤川河川敷(羽黒橋~三川橋間)有料席(枡席、カップル席、長イス席)あり。禁煙席あり。 ★お問合せは 赤川花火大会実行委員会 事務局 TEL 0235-28-1873
 


前のページ      次のページ
フリーエリア
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]