忍者ブログ
日本の秋の紅葉について紹介します。
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29
おすすめ紹介
プロフィール
HN:
すなふきん
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/04/21
職業:
添乗員
趣味:
旅行
自己紹介:
夢 幸せな家庭
長所 のんびりしていること
短所 ぼーとしていること
血液型 O型
星座 おうし座
似ている有名人 いずみもとや
チャームポイント そばかす
好きな場所 大空港
嫌いな食べ物 お餅・小さい時しにそうになった(*^_^*)
最近好きなこと 屋台めぐり
福岡にはイタリアン屋台やショットバー屋台があり、安心料金で周囲の人と仲良くなれるのでお薦めです!
ぜひぜひ足をはこんでみてね!(^^)!
私の自慢 周囲を和ませる
今だからごめんなさい 周囲の畑からスイカと柿とみかんを無許可で頂いてました・・・
今欲しいもの 外車(ボルボ)
最近ハマっていること ブードー教(めーどいん カリブ!)
動物占いでは ★きりんさんです☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

酒田港まつり酒田花火ショー 星の火祭り   東北 山形

★時期
 
8月上旬  酒田港まつり酒田花火ショー 星の火祭り 19:30~21:00

★ガイド 周辺の観光地は、かつての米の集散基地として栄えた坂田には、豪商が残した、本間美術館(鶴舞園)や鳥海山(2.236m)では五合目まで鳥海ブルーラインを使い車で観光できます!(^^)!

★内容 昭和4年、酒田港の第2種重要港湾指定を記念して始められた。「酒田湊甚句流し」の踊りパレード、最上川水面に映える10000発以上の花火の打ち上げ競演、名物の水上スターマインなど、夏の夜を彩る風物詩となっている。平成13年度より花火大会は8月の第1土曜日に開催。

★交通 奥羽本線・酒田駅、バス10分、最上川河川公園 ★お問合せは 酒田観光協会 TEL 0234-24-2233 賑わい・安らぎ・輝き~山形県酒田市の公式サイト
 


PR
米沢納涼水上花火大会  東北 山形

★時期 8月上旬 米沢納涼水上花火大会  19:30~21:00

★ガイド 上杉家で有名な米沢市は、忠臣蔵とも深い繋がりがあり、上杉鷹山も名高い。米沢城と上杉神社をお参りし、全国的に知られる米沢牛を堪能してみては・・・

★内容 米沢の夏を彩る水上花火大会。打上花火・ナイヤガラ・水中金魚など、お子様から大人まで楽しめる花火が盛り沢山!

約5000発の火と光の芸術を是非お楽しみください。花火の前には歌謡ショーのアトラクションもあります。
 
★交通 JR米沢駅、徒歩20分 松が岬公園西堀 ★お問合せは 米沢日報 TEL 0238-22-7250


________________________________________
ゆざ町夕日まつり西浜花火大会 東北 山形

★時期 7月下旬 ゆざ町夕日まつり西浜花火大会 18:00~
 
★ガイド 周辺の観光地は、かつての米の集散基地として栄えた坂田には、豪商が残した、本間美術館(鶴舞園)や鳥海山(2.236m)では五合目まで鳥海ブルーラインを使い車で観光できます!(^^)!

★内容 二部構成で行われる遊佐の夏祭り・夕日まつり。第一部は、遊楽里前にステージが設置され、コンサートやよさいこいソーランなどで会場を盛り上げます。第二部は、西浜海水浴場で行われる花火大会。

海上スターマインや音楽にのせた花火の打ち上げで庄内地方の夏のはじまりを告げます。

★交通JR羽越線・吹浦駅 徒歩15分 西浜海水浴場 毎29


★お問合せは 遊佐町商工観光課 TEL 0234-72-5886 ようこそ鳥海山のある町 ゆざまち 国際人へのステップに、海外自由旅行で腕試し ________________________________________
いものこまつりin鶴が池花火大会 

 東北 秋田 ★時期 9月中旬 いものこまつりin鶴が池花火大会 18:30~20:00

★内容 いものこまつり第2部のイベントとして開催、鶴ヶ池水中花火ショーをメーンに、スターマインや7~10号玉の早打ち、連発など1時間30分にわたり5,000の花火が鶴ヶ池の湖上を彩る。

★ガイド 雪の家である“かまくら”で有名な横手には、東京ドーム4つ分の広大な敷地に展示施設や体験施設がなんと、13館も集結するカルチャーセンターです!

秋田の歴史・文化について楽しく学ぶことが出来ます。
 
★観光地 旧武家屋敷・横手城など
★交通JR北上線・相野々駅下車 徒歩5分  鶴ケ池周辺

★お問合せは 山内(さんない)村商工会(平鹿中央商工会 山内支所) TEL 0182-53-2178 横手市ホームページ
 


 増田の花火大会  東北 秋田
★時期 9月中旬 増田の花火大会 19:00~21:30

★ガイド 雪の家である“かまくら”で有名な横手には、東京ドーム4つ分の広大な敷地に展示施設や体験施設がなんと、13館も集結するカルチャーセンターです!

秋田の歴史・文化について楽しく学ぶことが出来ます。

★増田町の月山神社祭典に伴う花火で、二尺玉を含む大小5000発の花火が打ち上げる、県内でも最も古い歴史を誇る花火大会奥羽本線・十文字駅、バス10分、八木河原増田町観光協会 TEL 0182-45-5516 横手市ホームページ
 

前のページ      次のページ
フリーエリア
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]