忍者ブログ
日本の秋の紅葉について紹介します。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37
おすすめ紹介
プロフィール
HN:
すなふきん
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1975/04/21
職業:
添乗員
趣味:
旅行
自己紹介:
夢 幸せな家庭
長所 のんびりしていること
短所 ぼーとしていること
血液型 O型
星座 おうし座
似ている有名人 いずみもとや
チャームポイント そばかす
好きな場所 大空港
嫌いな食べ物 お餅・小さい時しにそうになった(*^_^*)
最近好きなこと 屋台めぐり
福岡にはイタリアン屋台やショットバー屋台があり、安心料金で周囲の人と仲良くなれるのでお薦めです!
ぜひぜひ足をはこんでみてね!(^^)!
私の自慢 周囲を和ませる
今だからごめんなさい 周囲の畑からスイカと柿とみかんを無許可で頂いてました・・・
今欲しいもの 外車(ボルボ)
最近ハマっていること ブードー教(めーどいん カリブ!)
動物占いでは ★きりんさんです☆
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
P R
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かみふらの花と炎の四季彩まつり 北海道 道央 

★時期 7月下旬 かみふらの花と炎の四季彩まつり 花火大会 21:00~21:40
 
★ガイド:冨田ラベンダー畑の風景画有名な富良野は北海道のへそと呼ばれてちゃんと小学校にその地をさす、石も置かれています。

北の国からで人気の麓郷の森は、黒坂五郎の丸太小屋がそのまま保存されている!(^^)!
 
★ガイド:北海道第二の都市、旭川市近年は、旭山動物園が大人気で、白熊などのショーを見てから、天人峡温泉で、名称の滝を見学しながら夕方に温泉を楽しめます!

その他には、カナディアンワールドがあり赤毛のアンの舞台になったプリンスエドワード島を再現したテーマパークがあります・・・。
 
★交通 JR上富良野駅、徒歩15分 日の出公園かみふらの花と炎の四季彩まつり運営委員会 TEL 0167-45-2191 上富良野町
 


PR
おたる潮まつり大花火大会北海道 道南
 
★7月下旬 おたる潮まつり大花火大会 20:00~21:00

★ ガイド 昭和・大正時代のノスタルジックな建物が残る町小樽。

主要観光地は駅周辺にかたまってます・・・北一ガラスは、全部で3号館まであり各種ガラス製品が展示・販売されています。小樽運河増には、運河工芸館や小樽市博物館・グラスショップ・小樽オルゴール館・小樽倉庫などあり、人気は石原裕次郎記念館が故裕次郎の遺品が展示されています。
 
★交通 小樽駅 徒歩10分、小樽港第3埠頭周辺おたる潮まつり実行委員会事務局(小樽市経済部観光振興室内)TEL 0134-32-4111 小樽市ホームページ・トップページ




層雲峡渓谷火まつり 北海道 道央

★時期7月下旬 層雲峡渓谷火まつり 20:30~20:45
 
★ガイド:北海道第二の都市、旭川市近年は、旭山動物園が大人気で、白熊などのショーを見てから、天人峡温泉で、名称の滝を見学しながら夕方に温泉を楽しめます!

その他には、カナディアンワールドがあり赤毛のアンの舞台になったプリンスエドワード島を再現したテーマパークがあります・・・。
 
★交通JR川上駅、道北バス層雲峡行きで約30分、層雲峡温泉下車 徒歩5分 

層雲峡温泉特設会場層雲峡観光協会 TEL 01658-2-1811 上川町商工観光課 TEL 01658-2-1211 層雲峡温泉観光協会が運営する層雲峡温泉街情報発信基地



ひだか樹魂まつり沙流川花火大会 北海道 道南
 
★7/下旬  ひだか樹魂まつり沙流川花火大会  20:00~

★ガイド:日高山脈に住むという伝説の竜を守護神として、森の木々に感謝を捧げる祭りです。特産品を集めた「うまいもの市」、「流送レース」や「花火大会」などのイベントが行われます。

日高は、競馬用の馬の牧場がたくさんあり、大自然を体感できるエリアです。

日高ケンタッキーファームは23万m2の面積をもつ総合レジャー施設で乗馬からいろんなグッズ購入など出来る。近くには、森進一の歌で有名な(古い~)襟裳岬があり、百人浜などの観光が出来る!


JR占冠駅、日高町営バス日高総合支所前下車 徒歩15分 沙流川河川敷(日高山岳ビラパーク公園周辺) ひだか樹魂まつり実行委員会事務局 TEL 01457-5-2008 日高町ホームページ




道新千歳花火大会 北海道 道東

★ 7月中旬 19:45~20:30 ★ガイド:県庁所在地札幌は、人口170万人もいる中心地。

7月には、大通り公園で、さっぽろ夏祭りがあり、アトラクションやビヤガーデンで賑わう、ススキノは、最大の歓楽街で、ラーメン横丁は、店内にご当地名物を取入れたラーメンがあり、毛かにが1匹入ったラーメンなど見た目にも楽しむことが出来る!


★JR千歳線・千歳駅から徒歩15分 青葉公園少年野球場北海道新聞社事業局企画開発グループ TEL 011-210-5732 千歳市ホームページ
 


前のページ      次のページ
フリーエリア
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]